今日仕事に行くと職場ではまたまたインフルエンザの罹患者が出ていた
今年は集団で感染だ
全員が真面目に予防接種を受けているのに…
このような話しになると重症化を防ぐとか
型が違うとか…
予防接種が医者のビジネスのひとつだとは思いたくないのでよろしく改良をお願いしたいものだ
金額もまちまちだが4500円も取る病院もあるので、高く設定するところは商売かと思ってしまう
で
今日はそういった話しではなく
自己防衛の話し
うがいや手洗い(石鹸使用)やマスクも良いが
私が強く推奨するのはアルコール(エタノール)で手を洗うというか擦りこみ消毒すること
一昨年、入院中に覚えたもので、その病院は至るところにアルコールが置いてあり、全ての病室にも置いてあった。最初はトイレの後に除菌に使っていた
風邪などを貰いたくなかった私はどんどんと使用回数が増えていった
使い過ぎかと思い主治医に質問したところ
『どんどん使ってください、私達医者が風邪やインフルエンザにならないのはしょっちゅうアルコール消毒しているからです』
とのこと
そういうわけでそこからは自信を持って使う事にしている
退院して家に帰っても洗面所と台所にアルコールを設置して、トイレ後は必ず、あとは定期的に
会社にも二ヶ所設置されているので近辺を通るときは必須
アルコールはドラッグストアで500〜1000円くらいで売っているので皆さんも是非アルコール消毒を広げてください
効きますよ